「スプリングフェスティバル」開催報告

3月21日、ホテル日航新潟にて、スプリングフェスティバルを開催いたしました!
感染対策の中、170名の皆様にお集まりいただき、大いに盛り上がりました。

昨年末の女性活躍アワードでのステージが好評だった、越乃リュウさんとココラボダンサーズ。そして、司会を担当し大いに盛り上げてくれた新潟万代太鼓華龍の田村佑介さんと渡辺百枝さん。その時の皆さんのコラボステージが再び実現した今回。ココラボダンサーズのメンバーは、大勢の方々の前で初めての太鼓にも挑戦しました。

新潟万代太鼓華龍の2人の演奏、越乃リュウさんの華麗な歌の披露に会場内は沸き上がり、ココラボダンサーズと越乃さんが練習を重ねたコラボステージでは、タオルを振っての応援で会場内に一体感が生まれました。

また、ウクライナへの募金の呼びかけには、多くの皆様が協力してくださり、ありがとうございました。集まったお金10万円をウクライナ大使館に寄付させていただきました。

皆様と共に笑顔で楽しんだ1日。
ご参加いただきました皆様、協賛、寄付いただきました皆様、ありがとうございました。

 

276030946_1599861047052815_4510467278173216641_n

276051474_730469241697675_3553482892412686446_n

277114436_406064764663524_5824658483868090086_n

276034731_387718356521155_1498370714692926449_n

276061488_655749735510495_599224418961591393_n

274955752_484736179957806_6975027218757452438_n

LINE_ALBUM_スプリングフェスティバル2022年3月_220323_8

LINE_ALBUM_スプリングフェスティバル2022年3月_220323_25

276178278_4909359979180136_1878973969156356169_n


3月21日「スプリングフェスティバル」開催!

みんなとともに 笑顔とともに ともに楽しむ!
スプリングフェスティバル 開催!

新潟美人女性活躍アワード授賞式にて、越乃さんと一緒にダンスを披露した、障がい者ダンスチーム「ココラボダンサーズ」が、憧れの越乃リュウさんと再び競演します! 新潟万代太鼓華龍の田村佑介さんも出演!
笑顔あふれる、夢のコラボショーをぜひお楽しみください。

日時:3月21日(祝)15:30~(開場15:00)
会場:ホテル日航新潟 4階 朱鷺
料金:2500円(前売り券のみ)
出演:ココラボダンサーズ、越乃リュウ、田村佑介(新潟万代太鼓華龍)
チケット販売:ホテル日航新潟3階売店にて販売

問い合わせ:新潟美人実行委員会事務局
025-255-1388

イベント中の声援はご遠慮いただきます。
カラータオルをご持参いただき、振って応援ください。

入場の際には、検温、手指消毒、マスク着用にご協力ください。
発熱症状、風邪症状のある方、濃厚接触者の方は入場できません。

春フェスティバルチラシ


~新潟ものづくり街道~雪の中のものづくり十日町に織物文化を訪ねて 参加者募集!

新潟日報カルチャースクール・新潟美人実行委員会 共催ツアー
「~新潟ものづくり街道~雪の中のものづくり十日町に織物文化を訪ねて」

新潟が誇る「ものづくり」現場を見学する人気の工場めぐりツアー。
今回の見学地は、全国有数の着物の生産地として有名な十日町市です。
染織工場やレース工場を見学した後、割烹「松喜屋」にて昼食。
国宝「火焔型土器」が展示された十日町市博物館の見学も予定しています。
一人参加も大歓迎! この機会に新潟の魅力を再発見しませんか!

■日時:2021年2月19日(金)9:00~17:15
■参加費:10,800円※交通費(観光バス)、食事代(昼食1回)含む
■募集人数:30名 ※最少催行人数22名
■添乗員:同行しません。但し、係員がご案内します。
■問合せ・申込み:新潟日報カルチャースクール

ものづくり街道十日町ツアー

 


クリスマスコンサート開催!

新潟美人×ホテル日航新潟 PRESENTS

クリスマスコンサート~素敵な音楽で楽しいひとときを~

◆日時:12月20日(日)15:30 ~16:30(開場15:00)
◆会場:ホテル日航新潟4階 朱鷺
◆チケット:2,000円
◆出演:山宮るり子(ハープ)、金子由香利(フルート)

◆終演後、歌とマジックのミニショーもあります。出演;風間信雄、風間佐智、風間真喜子
◆司会:江口歩(新潟お笑い集団NAMARA代表)、田村優子(篠笛奏者)

【出演者プロフィール】
◆山宮るり子(ハープ)
新潟市出身。高校卒業後、渡独。ハンブルク音楽演劇大学にてグザヴィエ・ドゥ・メストレ(元ウィーンフィル首席奏者)の薫陶を受ける。留学中に多くの国際コンクールで入賞を重ね、ミュンヘン国際音楽コンクールハープ部門第2位(’09)、リリー・ラスキーヌ国際ハープコンクール優勝(’11)はいずれも日本人初の快挙となった。ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団首席ハープ奏者を経て、2015年帰国。国内ではNHK交響楽団を始め主要なオーケストラと共演。NHK-BS「クラシック倶楽部」テレビ朝日「題名のない音楽会」出演。2020年、セカンドCD「プリエール」発表(レコード芸術誌特選盤)。
◆金子由香利(フルート)
新潟県出身。国立音楽大学を卒業後、渡仏。リュエイユマルメゾン国立地方音楽院フルート科、室内楽科、クラマール地方音楽院ピッコロ科、パリ15区立ショパン音楽院エクリチュール科をそれぞれ一等賞の成績で修了。UFAM国際音楽コンクール、ジュヌフルーティストコンクール(仏)など多数のコンクールで優勝・入賞し、国内外にて多くの演奏会や音楽祭に出演。バロックから現代まで幅広いレパートリーで演奏活動を行う

【チケット申込み・お問い合わせ】
事務局までお電話くださいTEL025-255-1388(新潟美人実行委員会 事務局)受付:平日10時~17時

【コロナウイルス感染拡大防止に関するお願い】
・発熱、咳、咽頭痛などの症状がある方、体調に不安がある方は、ご来場をお控えください。
・入場の際は、マスクの着用、手指の消毒、検温をお願いします。
・お名前とご連絡先をご記入いただきます。必要に応じて保健所等の公共機関に提供させていただく場合があります。

【主催】 新潟美人実行委員会
【協力】 ホテル日航新潟
※この事業は新潟市からの補助金を受けて実施しています

クリスマスコンサートチラシ


『新潟ものづくり街道~村上茶摘み・まち歩き・オーダーシャツ工場と料亭の味!』開催しました

新潟日報カルチャ―スクールとの共催ツアー『新潟ものづくり街道~村上茶摘み・まち歩き・オーダーシャツ工場と料亭の味!』を9月26日(火)に開催しました。

村上工業団地にあるオーダーシャツ工場「フェールムラカミ」さんのシャツ工場を見学後、「冨士美園」さんの茶畑にて村上茶の二番茶の茶摘みを体験し、製茶工場を見学。昼食は、ミシュラン一つ星を獲得した「料亭 新多久」さんにて。さらに午後からは、現地バスガイドの案内付きの街歩きや、村上堆朱の見学、町屋見学、抹茶席など、村上の街を存分に楽しんでいただきました。

「個人旅行では体験できないことを沢山できてよかった」
「村上のことをいろいろ知ることができありがたかった」
「工場見学が楽しかった」
など、参加者からは大好評。次の企画が楽しみという嬉しい声を沢山いただきました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

120904435_746878459202449_2593259914338543903_n121121963_2833721156952133_6988381001886398224_n (1)121067764_372019394155787_3279124584523842629_n (1)

 


~新潟ものづくり街道~五泉市・阿賀野市ものづくり見学ツアー 参加者募集中!

県内のものづくり見学ツアー 第3段は五泉市&阿賀野市!
五泉市は日本三大白生地産地のひとつ。その五泉市の絹織物をリードする横正機業は令和の大嘗祭で用いられた絹織物である繒服(にぎたえ)を織った織元さんです!その横正機業の工場内部をご案内します。阿賀野市では、雄大な五頭山のふもとで伝統産業の「瓦焼き」と「食」の発信地として話題の瓦テラスさんの瓦ロード・瓦工場をご案内。旅の締めくくりには、白鳥の湖、瓢湖に近くのブルワリー、スワンレイクビールの醸造所を見学します。
お食事は阿賀野市の粋な割烹「山福」にて!
五泉市、阿賀野市ならではの産業と食をお土産(スワンレイクビール・忠犬タマ公せんべい)付きで体験してみませんか?

Deta

~新潟ものづくり街道~ 五泉市・阿賀野市が誇るすごーいものづくり見学ツアー
■日時:2020年3月3日(木)9:00~17:15
■参加費:7,700円(交通費、昼食、保険料等を含む)
■問合せ・申込み
新潟日報カルチャースクール 
横ショー 山福


ものづくり見学バスツアー 開催!

県内のものづくり現場を体感する工場見学ツアー 第1弾は村上市!
「北限のお茶 村上茶」の畑と工場、全国有数規模のオーダーシャツ工場をの見学ツアーを実施します。
新茶香る村上で、地元の産業を身近に感じてみませんか?

Deta

■日時:2019年6月7日(金)9:30~17:00
■参加費:8,500円(バス代金、昼食、新茶めぐりチケット、保険料等を含む)

3つの見どころ

1.日本有数のシャツ製造工場見学!~フェールムラカミ~
  3,000坪の広大な敷地を誇る日本有数の製造工場。国内生産の利点を生かした高品質シャツを年間
  約111,000着提供する大きな工場をぜひこの機会にご覧ください!
2.茶摘体験&村上茶の製造工程見学!~常盤園~ 
  天保10年より茶業を営み、自園栽培・自社精製によるこだわりの村上茶を販売する老舗。常盤園の畑で
  茶摘体験をした後に、お茶の製造過程をご覧頂きます!町屋造りの趣きある店舗も必見!
3. 「割烹 新多久」にて村上茶を使った特製ランチ付き(通常3,240円)

当日は村上中央商店街にて「村上新茶めぐり」イベントが開催されます。本ツアーのチケットで村上茶や地酒が試飲できます!ホームページはこちらから

モニター参加者募集中!

新潟の観光資源発掘&発信のためのモニター参加者も同時募集!
新潟にはたくさんの観光資源があります。
まだあまり知られていない観光資源を発掘して、県内外にPRするために、まずは一緒に体感してみませんか!
■モニター協力参加料金:6,500円
■参加条件:①アンケートのご協力(ツアー時含め3回程度を予定) ②SNSでの発信

村上工場見学バスツアー


平木かよジャスピアノコンサート in 高田 開催報告

平木かよ ジャズピアノコンサートin 高田 開催報告 
ニューヨークを拠点に活躍中の平木かよさんのジャズピアノコンサートを高田まちかど交流館で開催!
高田のレトロなまちかどで本場ニューヨークのジャズをお楽しみいただきました。

DETA

◆日時:2018年9月20日(木)18:30~
◆会場:高田まちかど交流館


平木かよ ジャズピアノコンサート in 高田 開催!

平木かよジャスピアノコンサート in 高田 開催!
ニューヨークを拠点に活躍中の平木かよさんのジャズピアノコンサートを高田まちかど交流館で開催!高田の
レトロなまちかどでニューヨークの秋風を感じてみませんか?
【日時】 2018年9月20日(木) 18:30~(開場18:00~)
【会場】 高田まちかど交流館(旧第四銀行高田支店)上越市本町3-3-2
【料金】 前売り3,000円 当日3,500円
【申込み】 下記店舗にて前売り券をご購入下さい。または新潟美人実行委員会事務局にお電話・メールにて
お申込み下さい。
■プー横丁(上越市南本町3-8-8)  ■高田世界館(上越市本町6-4-21)
<新潟美人実行委員会事務局>
025-255-1388
090-2425-6265(佐藤)
info@niigata-bijin.com
平木かよコンサート2018


平木かよ ジャズピアノコンサート 開催報告

平木かよ ジャズピアノコンサート開催報告 
ニューヨークを拠点に活躍中の平木かよさんのジャズピアノコンサートをリニューアルオープンした古町の喫茶MAKIで開催。本場ニューヨーク仕込の平木さんのジャズピアノと歌声を大勢のお客様にお楽しみいただきました。

DETA

◆日時:2018年4月25日(水)19:00~
◆会場:喫茶MAKI

Photo Gallery

25MAKI25平木さんピアノ25平木さん花束

 

 

 

 

 

 

会場はまるでニューヨークのにいるかのような雰囲気に…
グラミー賞審査員も務める平木さんはとても気さくなお人柄。平木さんの軽快なトークも相まってジャジーで心温まるひと時でした。


« Older Entries