新潟美人寿司プロジェクト第6弾 開催報告

新潟美人寿司プロジェクト第6弾
「新潟美人~やさいの美しさを食べる~」

2014年よりスタートした新潟美人寿司プロジェクト。
第6回目となる今回は新潟調理師専門学校とのコラボ。
学生さんたちの発案から生まれた新潟美人寿司のお披露目の場として、11月25日に新潟調理師専門学校にて「新潟美人~やさいの美しさを食べる~」イベントを開催いたしました。

DETA

◆日時:2016年11月25日(木)19時~
◆会場:新潟調理師専門学校

MENU

20161125menu

Photo Gallery

2016-11-25 18.12.52 HDR
女子学生3人が考案した新潟美人寿司は、五泉美人きんぴら押し寿司、アマランサスと黒米の鯛手まり寿司、長芋味噌漬けの細巻きの3点。調理にあたり苦労したという味のアクセントには、かんずりや大葉、昆布などを使い、新潟ならでは女性ならではの素敵なお寿司ができました。前菜の旬の食材盛り込みも、見た目もキレイで美味しいと好評でした。

2016-11-25 17.18.15 HDR2016-11-25 19.57.16 HDR2016-11-25 17.17.45

真剣に準備をする学生さんたち。イベント当日はUXの取材が入り、後日テレビで放映されました!

2016-11-25 18.52.012016-11-25 18.54.312016-11-25 19.59.592016-11-25 19.59.482016-11-25 19.33.49 2016-11-25 20.16.41-1

新潟の農家さんの野菜をたっぷり使って作った学生さんによる料理の数々。
アンジュールさんのエディブルフラワーを散りばめたサラダ、第四生産組合さんのやひこ太郎をたっぷり使ったピザのほか、南蛮エビシュウマイ、越後地鶏中華まん、白根ポークのローストなど、バラエティ豊かなメニューが並びました。また、南区の阿部農園さんのル・レクチェと葡萄を使ったデザートは、生産者である阿部さんも「自分が育てたフルーツをこんなに美味しく調理してくれて本当に嬉しい」と感激!

2016-11-25 18.47.01 HDR2016-11-25 18.40.17 HDR2016-11-25 18.54.06 HDR2016-11-25 18.59.17-12016-12-01 13.32.39-22016-12-01 13.32.40-2

パーティーでは、新潟美人寿司を作ってくれた、3人の女子学生さんと新潟調理師専門学校の鍵冨先生に開発秘話を伺ったり、南区で野菜と果物を生産する阿部農園さんに新潟の野菜についてレクチャーしていただいたり。美味しい料理を食べながら、真剣に耳を傾けていた参加者の皆さま。もちろんその間も学生さんたちは頑張って料理を振舞ってくれました。

2016-11-25 19.36.29 2016-11-25 19.34.442016-11-25 19.35.05

フェルミエさんのワインや緑川酒造さんの日本酒など、美味しいお酒もたくさん!ビールは、スワンレイクビールさんとアサヒビールさん。美味しい料理とお酒で楽しいひと時となりました。

2016-11-25 18.37.54 2016-11-25 17.44.02
お酒を飲まない方には、村上冨士美園さんのお茶を楽しんでいただきました。

また、イベント中に新潟美人の写真フレームが登場!皆さんに写真撮影を楽しんでいただき、大変盛り上がりました。

 

最後に
ご参加いただきました皆さま、どうもありがとうございました。
また、食材やお酒のご協力をいただきました皆様、調理師専門学校さま、本当にありがとうございました。